枚方ではたらく社長のblog
あなたにも私にも
「すまいる」
をプラス。本当の「経費削減」をご提案。
印刷・事務機販売の「エスプラス」社長の気まぐれブログです。
|<<
前のページ
...
315
316
317
318
319
...
次のページ
>>|
2006年02月25日
13:06
カテゴリ
雑談・日記
占い
このブログ上に「占い師」を雇いました。左側下部に居りますので、占ってみてください。もちろん無料です。
2006年02月25日
04:21
カテゴリ
雑談・日記
カエル
貝塚のK村氏はよくご存じですが、我が家にはカエルたちがたくさんいます。こいつは主に寝室のテレビの上に生息しています。おなかを押すとぴぃぴぃ鳴きます。
2006年02月24日
12:33
カテゴリ
雑談・日記
寝屋川ではたらく社長さんへ
寝屋川ではたらく社長のblog:イナバウアー - livedoor Blog(ブログ)
やりましたね!静香ちゃん。早起きしてライヴで見ました。スルツカヤの三位はちょっと残念です
「寝屋川ではたらく社長」さん、デザインかっこよくなりましたね!上の写真はご本人ですか??雨天順延になったままの「野球」したいですね。
2006年02月23日
01:12
カテゴリ
雑談・日記
オリンピック
オリンピックをライヴで観たい!という気持ちから、寝不足になっている人も多いだろうと思う今日この頃・・。最近ではハイビジョンデジタル放送を大画面で観ている人も多いでしょうが、20インチのブラウン管で観ている私にとっては非常に羨ましい限りです。
最近ではフィギュア人気から、スケート教室がひそかなブームとなっているらしく、テレビでも良く取り上げられていますね。今日観た番組では私の住む枚方からほど遠くない守口市のスケート教室にスポットを当て、ちびっ子(・・というには失礼なお嬢さんもおられましたが)たちのすべりを放映していました。
バランス感覚が悪く、運動音痴な私にとって「スケート」とは非常にハードルの高いものですから、上手にすべりジャンプやスピンを披露するちびっ子たちにはただただ感動するばかり。我が子どもたちも大きくなったので、スケートなど当分行く機会はないかな?と思いますが、私にとってたくさんある「苦手なもの」の一つから一生涯はずれることは無いでしょう。
さて、トリノでは未だメダルがない日本勢にとって、このフィギュアという種目には大きな期待があり、当の選手たちも余計なプレッシャーがかかっていることだと思います。荒川選手の言葉に「自信を持って、でも過信することなく頑張りたい」とありましたが、いらぬプレッシャーをはねのけ、ぜひぜひ頑張ってほしいですね!!頑張れ日本!目指せ金メダル!!といいながら実は「スルツカヤ」のファンだったりします。。
2006年02月22日
01:42
カテゴリ
雑談・日記
燃えよドラゴン
なぜか急に観たくなり「燃えよドラゴン」のDVDを買いました。引き締まった身体に鋭い目つき、そしてシャープな動きにはとてつもなく大きな憧れを感じます。一緒に観ていた家内も「体脂肪0ちゃう?」と絶賛!でもあまり興味は無いらしく、先に「お休み・・
」
最後に鏡の部屋でハンと戦う場面は何度観ても名シーンだなぁと思います。絶対に無いことだとは思いますが、「もし鏡貼りの部屋で悪者と戦うハメになったら、まずは鏡を割ろう!」と参考になりました。
2006年02月20日
19:16
カテゴリ
ビジネス
ウイルス対策
パソコンのウイルス対策してますか??メーカー製のパソコンは買ったときにウイルス対策ソフトが付属していますが、きちんと登録&支払いを済ませないとその役目を果たしません。「ウイルス対策ソフトが入ってるから」と安心されている方でも、実際は登録&支払いをされていない方も少なくはありません。
弊社では企業ユースであれば
ウイルスバスター
をお勧めしていますが、ホームユースであれば
ウイルスセキュリティ
が安価でお勧めです。メーカーではダウンロード販売もしておりますが、インストールや設定に不安な方は
エスプラス
にお任せ下さい!
2006年02月18日
23:14
カテゴリ
日本拳法
また怪我・・
先週はスキー&結婚式で稽古を休み、今日は二週間ぶりの稽古でしたが、稽古中に殴られた勢いで自分の面が鼻に当たり、鼻の頭を切ってしまいました
。本人は「きっと鼻が高いからだ」と思っていますが、誰に聞いてもそんなことは無いらしいです。
※野さん、ご心配頂きありがとうございます。もう少し暖かくなったらゴルフ
に行きましょう!腕には全く自信がありませんが、「ふぁー!」の叫びはシングル級です
2006年02月18日
11:02
カテゴリ
雑談・日記
スノーボードクロス
今まで「わんこ
」のデザインを使用していましたが、ちょっとシックなものに変えてみました。なかなかエエでしょ??
さてさて、先日オリンピックでスノーボードクロスを見ました。なかなか迫力があり、抜きつ抜かれつハラハラドキドキで見応えがある競技ですね。
決勝ではアメリカの選手がトップ独走、優勝間違いなし
!だったのですが最終のジャンプエリアでカッコつけようとしたためバランスを崩して着地後に転倒
。かなり差がついていた2位の選手にアレレ?と言う間に抜かれてしまい、金メダルを逃してしまいました
。思わず解説者も「あんなことしなければよかったんですよ!」とコメント。観客を楽しませようとしたパフォーマンスが仇になってしまい「かわいそう」と思う反面、「いちびるからやん!」とも思いました。それにしてもスノボ面白そうやなぁ・・
2006年02月18日
00:00
カテゴリ
雑談・日記
フォーガットン(映画)
最近、私の通う拳法の会で小さなブームとなっているのが
フォーガットン
という映画。
「おもしろい」「感動した!」「は?」など様々な感想が道場のホームページの
掲示板
を中心に飛び交っています。
この”プチ”ブームに乗り遅れてはいけないと、今日レンタルして観てみました。TSUTAYAではレンタル用として20本ほどのDVD&ビデオの用意があるようですが、たった2本しか残っていないほど大人気みたいです。気になる感想ですが、「女刑事が吹っ飛ぶまではつばを飲み込んで見れる!」です。実際のところ「微妙」な映画でした・・
2006年02月17日
13:54
カテゴリ
雑談・日記
こんにゃく
こんにゃく屋を営む友人の”ムッシュ”からたくさんのコンニャクを頂きました。
いろいろな形・色があると言うことをあらためて知りましたが、それ以上に驚いたのは
非常に保存が利く
食品であると言うことです。生ものチックなので早く食べなければ!と思っていましたが、説明書(解説書?)を読んで、ナルホド。。
おまけにヘルシーなので、皆さんも毎晩の食卓に是非「こんにゃく料理」を一品添えてみませんか?
(ムッシュ、こんにゃくの宣伝これくらいでイイですか??)
ちなみに「みそ田楽」一番ひかれています
|<<
前のページ
...
315
316
317
318
319
...
次のページ
>>|
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
facebook & twitter
Katsuhiko Hayashi
バナーを作成
PCお困り解決
Thunderbird英語表記
京セラプリンタエラー
スキャンできない
システムの復元
Profile
枚方ではたらく社長
New Aarrival
インカム
孫連れてお墓参り
ガシラのお造り
ホームパーティ
守成クラブダブルヘッダー
もう幼稚園か、、
久しぶりに落とし込み
甥っ子姪っ子の誕生会
家族が増えました
京阪守口会場
Recent Comments
Archives
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
にほんブログ村
お買い物なら楽天市場
ブログ王ランキング
年代別ブログ図鑑
人気blogランキングへ