
かねてより計画していた鳴門旅行。
メンバーは中学からの友人とそのパートナー。
そういえば食事などは行くけど、旅行に行くのはいつぶりだろう?このメンバーで行くのは初めてです。デカいレンタカーを借りて出発です!

お昼ご飯はグリーンナリウムで。淡路島はオシャレな店が増えました。けど、予約できる店があまりなく、ここに決めたワケでございます。

食後は淡路震災記念館見学。え?というくらいズレた地盤がそのまま残されています。自然の力には逆らえませんが、たくさんの被害者、被災者が出たことを風化させることなく、被害を最小限にとどめる努力を忘れてはいけませんね。
残った5人で静か〜に飲み会をしました。シメのペヤングを食べて就寝。
明日は香川のうどんツアーです。

昨年、10目くらいの爆釣だった和歌山見老津の天昇丸に行きました。
去年のブログはこちら。

今回は釣り友ハタケと釣れない神話を持つアイちゃん。さぁ釣果はいかに??
船の集合時間が午前4時ということで、我が家の出発は午前1時。渋滞もなくすんなりと走ること約二時間半で港に到着。例によってオキアミの尻尾を切り準備開始。5時頃出航して漁場へ向かいます。
今日は60%の降水確率と言うことで、一応カッパも用意していましたが、雨雲を避けて次々とポイントを移動してくれる船長のお陰であまり雨にも打たれません。

寝不足がたたってかちょいと船酔い気味の中、最初に釣れたのはオオヒメ。つづいてアカイサギ。しかしながら、前回のように入れ食い状態にはなりません。。
10時前に移動したポイントでやっと入れ食いモード突入!タナにエサ落とす度にヒメダイがダブルでかかりだしたのですが、避けきれないほどの雨雲と雷がやってきて、やむなく納竿。。。もうチョットできるんちゃうん??と思いながらも、帰港してから沖の方をみると、空は真っ黒で海は大荒れ。さすが長年の経験を持つ船長!と感心しました。
知床遊覧船もこういった判断があれば事故を防げたのだろうなぁ。。
釣果は
キンムロアジ 1
ヒメダイ 8
オオヒメ 1
アカイサギ 1
久しぶりにライブをやるにあたって新曲を用意することにしましたが、最近カミさんと娘が夢中になってるBTSのナンバーからbutterをチョイスしました。
まだまだブラッシュアップが必要です。。次回はもう少し格好良く・・。
まだまだブラッシュアップが必要です。。次回はもう少し格好良く・・。
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
facebook & twitter
PCお困り解決
Profile
枚方ではたらく社長
New Aarrival
Recent Comments
Archives