いよいよ夏も終わりだなとおもっていたが、さっきシャワーから上がると更に実感。
ホント朝晩過ごしやすくなりましたね。
でも、昼間はまだ強い日差しですから、温度差に気をつけて体調を崩さないようにしないといけませんね。
あなたにも私にも「すまいる」をプラス。本当の「経費削減」をご提案。
印刷・事務機販売の「エスプラス」社長の気まぐれブログです。
ドライブスルーに並ぶと前の運転手が偉そうに注文していた。しかも、あれやこれやとなかなかスムーズではないやりとりのようだ。
外見で判断してはいけないのだが、どちらかと言うと「程度の低そう」なタイプ。
もたもたとした注文が終わり、続いて私の注文。支払いを済ますと、先程の「程度の・・・」が品物の受け取り待ち。なんかイヤ〜な予感。
この店のドライブスルーの出口はすぐ道路なのですが、道路へ出る出口は一つしかなく、時間がかかる場合は右側に退避して欲しいとの看板が掲げられています。
まぁ、行ったん前進して切り返しながらバックする必要があるので、確かにちょっと面倒ではあるのですが。
さて、支払いを済ませ、商品も受け取った私に店員さんが「少々お待ちいただけますか?」と「程度の・・」の車に駆け寄りました。ま、当然の如く「後ろのお客様が出られますのでこちらに車をお寄せいただけますか?」と言いに行ったのでしょう。身振り手振りを交え、一生懸命運転手の男に話しかけています。
しかし、「あ、そうですか。。わかりました。。」的なやりとりのあと私のもとに来て「申し訳ありません、どうしても前のお客様が車を寄せることができないとのことで。。。」
「ぬ!ぬぁにぃ〜!!」と言いたいところをぐっとこらえ、「あ、そうですか。で、どれくらいかかりそう?」「そうですね、2〜3分ほど。。」
こんな「程度の・・・」人間のために貴重な時間を!!と思いながらも、「すみません。。」と言ってくれる店員さんに文句を言っては自分も「程度の・・・」同類になってしまうし、本人に言ったところで「はいはい」と言うことにはならず喧嘩になるのがオチだし。。
店員さんに「いいですよ。しかし、ケチな奴やねぇ。。」と言うと「すみません。。」とのこと。
「いえいえ、お兄さんが悪いんじゃないから大丈夫ですよ。」と言うと。ペコリと頭を下げてくれました。
ようやく前の「程度の・・・」いや、「バカ」に商品が手渡され、私も続いて出庫。
前の「程度の・・・」はやっぱり「バカ」だったようで、右から車が来ているにもかかわらず強引に割り込み、走り出しました。
車を寄せてくれなかったり、割り込むような運転をしたり、きっと自分がそんな目にあうとブチ切れるんでしょうね。気持ちの端っこでは、店員さんに「後ろ待ってるのにもっとキツく言ってくれや!!」という気持ちもほんの少しありましたが、たった数分の事で「バカ」と同類にならずによかったです。
皆さんのまわりにはそんな残念な人いませんか??
枚方ではたらく社長