朝8時に宇治の平等院に集合し、一時間後に子どもたちは42キロ先のゴールをめざし歩き出しました。
私たちは交差点等、危険と思われるいくつかのポイントに先回りして子どもたちを誘導・激励しました。
途中、夕食時に豚汁を振る舞ったりしながら、晩の10時半に先頭集団がゴールイン
ヘトヘトになりながらゴールした子や、最後まで元気いっぱいにゴールした子など、様々な姿が見られました。
うちの息子はと言うと・・
昨年ほどの疲れは見せないものの、終始「足痛い
」の言葉を連呼。「腹減ったか?」の問いかけには「焼き肉食べたい
」の返事。
行きつけの「大起園」でご飯の大盛り&焼き肉をペロリとたいらげました。
「うわっ!見て!」という息子の靴下を見ると、かかとに穴がぽっかり開いていました。
さすが、42キロ!
ちなみに車
でポイントや本部をうろうろした私の車は走行距離130キロ。
ちょっとした旅行片道って感じでした。。。
私たちは交差点等、危険と思われるいくつかのポイントに先回りして子どもたちを誘導・激励しました。
途中、夕食時に豚汁を振る舞ったりしながら、晩の10時半に先頭集団がゴールイン

うちの息子はと言うと・・
昨年ほどの疲れは見せないものの、終始「足痛い


行きつけの「大起園」でご飯の大盛り&焼き肉をペロリとたいらげました。
「うわっ!見て!」という息子の靴下を見ると、かかとに穴がぽっかり開いていました。
さすが、42キロ!
ちなみに車

ちょっとした旅行片道って感じでした。。。