中学時代に息子が部活でもお世話になった先生が学校を辞められると聞き、子どもたちと保護者で送別会を開きました。

先生の人望も相まって、参加した人数は約40名。

そういえば中学の頃、息子はその先生の話をよく聞かせてくれました。「○○先生、今までに100以上の国に行ったことあるらしいで!」「○○先生、若い頃海外で拳銃突きつけられたらしいで!」「○○先生、・・・・」と、先生の多くのエピソードについて、目を輝かせ話してくれたものです。

今日の送別会での先生のお話を聞き、息子が「教師になりたい」という夢を語ってくれたのは、きっとこの先生を見てのことだったのだなと言うのを実感しました。

自分の信念を貫き通すこと。信念を我慢してでもまわりと協調すること。人それぞれの性格や置かれた立場・環境があるので、どの選択が結果的に良い結果になるのかはわかりませんが、今回先生が選ばれた結果は子どもたちにとって、男としての生き様の一つと感じられたのではないかと思います。

久しぶりに「侍」を感じました。

コピー機・印刷・事務機器・スチール家具のことならs-plus
オリジナルスタンプ・カード・名刺のことならtomic stamps
tomic stampsは雑貨サーチねっとに登録されています