パソコンを始めた当時、ワープロは「一太郎」を使っていたので、いまだに日本語変換には「ATOK」を使っています。

「慣れ」だけの問題でしょうが、現在もっともユーザーが多いであろう「MS IME」は難しくて使えません。。。

さて、その「ATOK」毎年買い換える事は無いのですが、キャンペーンの案内やらが来て「ピン」と感じた時にバージョンアップしていました。

そのたび、単語登録をバックアップから復元させたりという作業をしていたのですが、今回は「ATOK Passport」を導入しました。

とにかく便利!便利!便利!!!

概要は・・・
・300円/月
・10台まで使用可能
・辞書ファイルを自動で同期
・環境設定も手動で同期
・Androidでも使用可能

つまり、「たった300円でPCとAndroidの合計10台までが同じ環境で使える」んです!!

個々のPCで登録した定型文等がどのPCでも使えるのはとても便利で、例えば「k」と打てば「k-hayashi@s-plus.jp」と変換してくれたり、「リンク」と打てば「<A HREF="http://   ">ここをクリック</A>」と変換してくれたり。。

難しい読み方の名前や当て字を登録しておくと非常に便利ですが、一度登録するとどのPCからも変換できるというのは更に便利ですね。

Just MyShop(ジャストシステム)

体験版もあるので、↑↑↑↑↑↑↑ こちらからどうぞ!!