IMG_1098
2日目の朝食は、前日に「混雑が予想されます」とのアナウンスがあったので朝6時15分から!同じ考えの人も少なくはなかったようで、すでに並んでる人がいました、、
IMG_1100


今日は何しようか?と思案の結果、松江堀川遊覧船に乗ることに。

IMG_1118
船頭さんも面白く、とても楽しい時間を過ごせました。


IMG_1116
なかなかの絶景です。

IMG_1121
船頭の案内で松江城が国宝であることを知り、これは行かねば!と訪れました。


IMG_1127
IMG_1130
鉄砲を撃つカミさん。


IMG_1136
IMG_1145
今までお城など全く興味が無かったのですが、映画撮影に参加して、城や石垣のカッコ良さが少し気になり始めました。

IMG_1147
IMG_1149
その後、出雲蕎麦を食べようとお店を巡ったのですが、出雲くにびきマラソンが開催されていたようでどこも売り切れ閉店、、

出雲大社の参道にもたくさんお店があるのですが、どこもいっぱい。。並んでやっとお昼ごはんにありつけました。

IMG_1152
そしてようやく今回の旅のメインである出雲大社へ!!

IMG_1161
IMG_1172
IMG_1162
「縁結び」で知られる出雲大社。私はすでに素晴らしい伴侶、家族、友人、取引先様に恵まれておりますが、今後出逢う人たちとも素晴らしいご縁となるようにとお参りです。
IMG_1179
それから少し足を伸ばして日御碕灯台へ。

IMG_1201
明治36年に完成したこの灯台は石造としては日本一の高さだそうです。

IMG_1195
けっこうしんどかった、、

IMG_1198
絶景!!

IMG_1200
風が強くてちょっと怖かったです、、

IMG_1206
久しぶりに顔出しパネル。

IMG_1259
IMG_1251
灯台のすぐ近くにある日御碕神社は、朱色の神社でかなり大きな神社でした。

IMG_1209
そして空港までの途中にある稲佐の浜。砂浜にある大きな岩山。なんでこんなとこに残ってるの??って感じです。不思議、、

IMG_1218
日没も近いのですが、レンタカーを返さねばならないため、海岸線へ沈んで行く夕陽を見ることはできませんでした。。

IMG_1225
IMG_1226
レンタカーを返す直前、空港のほんのそばで沈みゆく太陽を見ることができました♪

楽しかった今回の旅もこれにて終了!大阪に帰ります(^O^)

旅行前は「朝7時大阪発で夜7時20分出雲発。出雲大社以外知らんし、時間持て余すかな?」と思ってましたが、いざ行ってみるとまだまだ行きたい場所いっぱい。。

なによりもI社長がいろいろと教えてくださったおかげで美味しいものも食べられましたし、いろんなとこにも行けました。

僕たちのためにわざわざ出向いていただき、感謝してもしきれません!偶然にもボクの友人の義兄であるI社長。月に一度くらいは大阪に帰られるとのことなので、また近々お会いできればと思います。本当にありがとうございました!!