健康
昔からけっこう咳には悩まされております。。
昨年呼吸器系の病院に行き、色々と薬を変えて頂くもなんだかなぁ・・という感じでスッキリせず。今年に入って切り替えた薬がまぁまぁええ感じだったのですが、一週間ほど前からまたひどい咳が出るようになりました。
これはおそらく花粉アレルギーからくるものだと思いますが、この時期咳き込むと悲しいことに白い目で見られます。もちろんコロナの可能性もゼロではないのですがツライですね。
精神衛生上も良くないのですが、仕事の電話中も咳き込んで話が出来なくなるほどですし、横隔膜アタリが筋肉痛になったり、就寝時も咳き込んで目を覚ましたりと体力的にもかなり疲弊しております。
体質だから仕方無いのかなぁ、、
もう30年ほど前からずっと咳が止まらない僕。
普段はそれほどひどいわけではないんだけど、歌ったり大声出したりするとコンコンゲホゲホ。。夜寝る前もコンコンゲホゲホ。寝ていてもコンコンゲホゲホ。
若い頃いろんな病院で診てもらったんだけど、全て「ん〜、特になんともないですね、、」という診断。とりあえず咳止めもらうだけで根本的な治療はなし。
一番困るのはバンド演奏中。歌ってる最中に咳が出ることもしばしば。若い頃の記憶でどこで診てもらっても一緒だと諦めてましたが、流石に年月も経てばなにか検査方法や治療方法も変わってるんじゃないかと病院探し。近くによく診ていただけそうな病院を見つけて行ってきました!
診断結果は、「ほぼ間違いなく喘息です」。。
長年の悩みか解決しそうな予感♪
やっと予約できそうな感じのコロナワクチン。
接種するしないには様々な考えがありますが、ボクは接種しておこう派。
とりあえずかかりつけ医に予約確認の電話をすると、大丈夫ですよ〜とのことで、8月中旬と9月上旬で予約が取れました。
「かかりつけ医」という言葉から、常日頃通っている必要があるのかな?と思いましたが、一度診てもらったことがあれば良いようですね。
三年ほど前、カートでヒビが入り、数日後に咳き込んで骨折した際お世話になっただけの病院ですが、ちゃんとカルテ残ってるので「かかりつけ医」なんですよねー
2018年10月31日のブログ
あーまたカート行きたいなー
4/29から挑戦していた「第一回分割フルマラソン(2021GW大会)」、本日無事完走いたしました。最終日の今日は2.5キロ。昨日の1/5の距離なので、気分的にも楽ちんでした♪
5日間かけての完走ですから、完走の喜びは1/5。フルマラソン完走の喜びを味わうには最低でも同じことを5回やらなければと思うとゾッとしますね。とは言ってもフルマラソン完走に比べれば屁でもないか、、
少しずつですが体脂肪も減ってるような感じなので、週に一回でも走らんとあかんなと思います。しかしながら、毎回毎回自分に課したノルマを遂行できる人間ではないので、「よし!」と、思い立った日が来るまでは焦らずのんびり頑張りたいと思います。
本日2.74キロ。
一応完走(^O^)
2006年からブログを書いてますが、決まってこの時期「花粉症」という記事を書いています。
中学の頃から春先に「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」「涙目」に悩まされ続けていましたが、30歳頃にアサワ医院という病院に出会い、かなり楽になりました。
注射一本で、ワンシーズンオッケーというものですが、10年ほど前から注射打たなくてもさほど問題でなくなりました。体質が変わったのかな??
言いましてもこの時期はさすがに若干の目のかゆみや鼻のむずむずがありますが、酷い頃は夜も眠れなかったくらいですから、本当に楽ちんです。
今まで花粉症でなかった人が急になったりするようです。気をつけて!といっても仕方無いかも知れませんが、布団干しや帰宅後の上着の脱ぎ方などお気をつけくださいね。
3ヶ月に一度通っている病院。痛風持ちの私、尿酸値を下げる&体外に排出させるための薬を処方してもらってます。
こんな機会にしか血圧測ることもありませんが、まあまあ平常値のようです。
さて、痛風が初めて発症してから10年ほどになりますが、今では毎朝の薬も習慣化して、ほぼ飲み忘れることはなくなりました。やればできるもんや。
酒は一滴も飲まず、偏食でもないのに上がる尿酸値は生まれ持っての体質が原因以外考えられません。
とは言っても痛風に良くないとされている食材を控え続けるのは苦難の道。好きなもの、美味そうなものは全てそういったものなのだから(>_<)
「食」が人生の大きな楽しみのひとつである私。毎日しっかりと薬を飲んでいれば我慢したり、気を遣ったりせずに好きなもの食べることができます。
尿酸値の高い方には是非とも投薬をお勧めします。
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
facebook & twitter
PCお困り解決
Profile
枚方ではたらく社長
New Aarrival
Recent Comments
Archives
リモートサポート